
おぉ、一瞬「ボドゲ」ってカテゴリさがしてしまうくらいブログの更新おろそかになっとりました。
てなわけで、今日もくさつ会に参加して色々遊ばせてもらいました。
■コンプレット
前に1度遊ばせてもらった事のあるゲーム・・・アレ?こんなにガチムチのゲームでしたっけ? キャッキャいいながらサクッと遊んだ気がしたんだが…今回も時間はそんなにかかんなかったけど、結構ガッチリプレイやった。しばらくいいかな^^;
■ゾンビ15
本気でやると3時間オーバーって聞いたんですが、とりあえず導入部分だけ遊ぶ事にしたので、全部コミコミで30分くらい。 よくある目安ではなくCDを鳴らしながらプレイするリアルに時間がかかるゲーム。
プロローグ的な1面は制限時間15分に対して5分そこそこでクリア!で、続いて本編1面もクリアぢゃ!って、クリアタイム12分ちょいちょい。 本編入ってからゾンビの湧き出る勢いすんごいのってなんのw
でも、このリアルに時間が決まってる方が、ハラハラドキドキ、映画の主人公になれる気がする。
■カルカソンヌ塔
ずーっと前から吉田さんが持ち込んでるので見てたけど、一回もプレイした事なかった拡張。
ネットでルール確認しながらプレイ・・・なんか違うよね、コレ。 やっぱノーマルか拡張1までかな~
■Tiki
3×3のマス目にコマを置いて、合計3個かさなると、マス目にかかれた得点処理をする。 〇×ゲームのような5トライブスのような…見た目に反して実は結構なアブストラクト系なのかな? ちょっと盛り上がり場所がわかりませんでした。
■TRANS ATLANTIC
コンコルディアと同じ作者のゲームと・・・コンコルディアは箱だけ頭に残ってるけど、どんなゲームか全く覚えてない^^;
これは船を買って航路を走らせて金を稼ぎながら勝利点を取るゲーム。で大体あってると思う。
結局、最終得点計算の時点でも船の色とセットコレクションタイルの関係性が理解できず^^; それでも1位に5点差くらいまでと良い勝負出来ました。 途中お金が全然なくて金策に力入れてたけど、このゲーム船買ってナンボですわな。 割と思った通りできて楽しかった!
遊ばせて頂いたボドゲの主様とプレイヤーに感謝m(_ _)m