Category: 日記
Tags: ---

ちょっと久しぶりに使おうと思ったら、ペン先が完全に乾いてた。
最近は専らシャーペンばっかりになってしまった。。。サラサも殆ど使わなくなりました。
んで久しぶりにLAMYを使おうかと、カートリッジが最後の1本!!!
これはイカンですよ。万年筆を使う習慣が身についた頃にはインクが無くなる予感・・・いや、カリグラフィー用が刺さってるから、本気で使い出すとメッチャ減り早いハズ。
で、カートリッジを補充しようかと思ったけど、『ちゅ~っと吸い取るタイプの方が楽なんぢゃね?』とか思ったんで、一回そっちを買ってみる。1本500円とかだった。んで、インクはラミーのインクを探してる時に、パイロットの評判の良いインクを見つけたのでそっちを注文してみた。
まぁ、こう言う文具を試すのはちょっとワクワクしますよねん。
Category: 日記
Tags: ---
いや~、なつかしい。みんな小学校の頃はこれやって遊んだよね?え?最近の子供達はそんな事やんないの?どうなんだろか…?いいんだよ、どうせ俺っち昭和キッズだかんね。
ま、いいや。
最近のマイブームは間違いなくボドゲなんだけど、プレイするだけに留まらずカスタマイズするのも楽しんでるよ。日本語化だったりサ。その一環でトークンを自作しちまおうかとか企んでて… ネットで結構探したけど、無いのよね、コレ!ってのが。 前回のアレフガルドの教訓を活かして、大量生産する前にまずは試してみた。

モチーフは某有名ボードゲームメーカーのマーク(ロゴ?)ですわ。この上に透明プラバン(0.2㎜)をのせてマジックで塗り塗りしていきます。油性マジックってなんで重ね塗りすると、部分的に透明になっちゃうんですかね…?

裏側からも塗り塗りしますよ。たぶんこの方が見た目よくなるだろうから。

トースターの代わりにヒートガンで炙ります・・・アチっ!って手を話たらこんな状態に…
なにコレ?乾燥昆布?きくらげの様にも見えますが、平らになるんだろうか…まぁ、もう少し炙り続けてみるよ。

で、出来ました。ドーン。
プラバンを炙ってトークンを作る作戦は、枚数が10枚以下くらいが目安かと思った。
まー1枚1枚描いてられんし、プリントできるプラバンを買って試してみるべしかな~?
ま、いいや。
最近のマイブームは間違いなくボドゲなんだけど、プレイするだけに留まらずカスタマイズするのも楽しんでるよ。日本語化だったりサ。その一環でトークンを自作しちまおうかとか企んでて… ネットで結構探したけど、無いのよね、コレ!ってのが。 前回のアレフガルドの教訓を活かして、大量生産する前にまずは試してみた。

モチーフは某有名ボードゲームメーカーのマーク(ロゴ?)ですわ。この上に透明プラバン(0.2㎜)をのせてマジックで塗り塗りしていきます。油性マジックってなんで重ね塗りすると、部分的に透明になっちゃうんですかね…?

裏側からも塗り塗りしますよ。たぶんこの方が見た目よくなるだろうから。

トースターの代わりにヒートガンで炙ります・・・アチっ!って手を話たらこんな状態に…
なにコレ?乾燥昆布?きくらげの様にも見えますが、平らになるんだろうか…まぁ、もう少し炙り続けてみるよ。

で、出来ました。ドーン。
プラバンを炙ってトークンを作る作戦は、枚数が10枚以下くらいが目安かと思った。
まー1枚1枚描いてられんし、プリントできるプラバンを買って試してみるべしかな~?
Category: 日記
Tags: ---

あんな事もこんな事もやりたかったのに…もう必要ない機械やからメンテに金かける事はないよなぁ…使い切ったら終わりって事になってたハズやし… ん~、残念!!
Category: 日記
Tags: ---

こないだ草津に行く時の話ですわ。 どこの駅からから、あたくしの座ってる後ろにギャルが登場してた。
それだけなら後ろやから気づかないけど、会話のボリュームが結構デカイ。 聞く気無くても聞こえてきちゃったよ。
●:昨日電話かかってきてサ『休み、会われへん?』って、ウザいわ~
★:え?何で?何か用事あるん?
●:だって弟の誕生日やし、XXXやし~
★:そうなんや~
●:『30分でもいいから』って。
★:アカンの?
●:ちゃうで『3週間もやってへんし、やりたいから!』やで~?
★:やったらええやん!
●:え~?やらなアカンかなぁ~????
そー言う話はもっと別の場所でやってください!!!
Category: ゲーム
Tags: ---
でで~ん!!!

ハイ、でオチwww
構想10分、製作1ヶ月くらい、毎日チクチク作業進めてたよ。
「ドラクエマップでカルカソンヌ作れんぢゃね?」ってな事思いついて…本当に作ってみたw 『どうせ作るならこだわってみよ!』とか色々頑張ってみたよ。
そしたら、なんだか妙にハマっちゃった感じwww
裏側こんなの

ゲームの説明部分はファミコンの文字っぽいフォントを使ってこだわりだぜぇ~
パッケージの柄がセンターからずれてるぜぇ、箱が最後の最後やったからもう精神的にも時間的にも余裕が無くて・・・・い、いや、用意した材料もギリギリやったのね。

ほいっ!箱を開けると中から見覚えの有る形状のアレが、見覚えの有る模様の板になって出てきたよw

インナーもこだわって再現してみた。
こだわった甲斐あって、もとネタを知ってる人にはかなりウケたwww もうその瞬間の為だけに頑張ってるようなもんやからね。

タイルとコマもだしたよ~
んで『どうせなら!』って、拡張セットの川2っぽいのも併せて作りましたがな。 せやけど川1との区別がよくわからんかったんで、川を含むタイルは15枚。ホントは12枚なんだよね。

コマはスライムの形で4色各8個・・・!?え?なんで5色無いのかって???だって、ホラ、
水色→スライム
オレンジ→スライムベス
灰色→メタルスライム
緑色→スライムナイトが乗ってるヤツ
もう色ないでしょ!!
・・・・・・
・・・
すんません。ちょっと楽しましたm(_ _)m
で、でもさ!基本タイルは、枚数と模様(構造?)をキッチリ確認して完璧に再現したんだかんな!

右側がスタートタイル。左は構造が同じタイルね。違い解ります?スタートタイルは、スタートって事で部屋っぽくタンスと本棚の横にベットを置いて、扉までつけたよwww

机といすを並べてちょと教室っぽくしてみたり、台所っぽくしてみたりwww イスとテーブルもうちょっと多い方が良かったかもね???

1枚しかない全面城(街)タイルには宝箱を。めっちゃ価値がありそうに見えるっしょ???中身は…?
んで牢屋も作りました。監視役の休憩スペースもちゃんと用意しましたよ。

ほこらとか塔とかを道の区切りにしてみたよ。

プレイするとこんな感じ。かなりいい感じ!! さすがナンチャってゲーム大賞2012自画自賛www




2016年3月追記
滋賀の瀬田にあるhelloと言うボードゲームカフェに行って頂ければ、アレフガルドを遊ぶ事が出来ます!!
hello

ハイ、でオチwww
構想10分、製作1ヶ月くらい、毎日チクチク作業進めてたよ。
「ドラクエマップでカルカソンヌ作れんぢゃね?」ってな事思いついて…本当に作ってみたw 『どうせ作るならこだわってみよ!』とか色々頑張ってみたよ。
そしたら、なんだか妙にハマっちゃった感じwww
裏側こんなの

ゲームの説明部分はファミコンの文字っぽいフォントを使ってこだわりだぜぇ~
パッケージの柄がセンターからずれてるぜぇ、箱が最後の最後やったからもう精神的にも時間的にも余裕が無くて・・・・い、いや、用意した材料もギリギリやったのね。

ほいっ!箱を開けると中から見覚えの有る形状のアレが、見覚えの有る模様の板になって出てきたよw

インナーもこだわって再現してみた。
こだわった甲斐あって、もとネタを知ってる人にはかなりウケたwww もうその瞬間の為だけに頑張ってるようなもんやからね。

タイルとコマもだしたよ~
んで『どうせなら!』って、拡張セットの川2っぽいのも併せて作りましたがな。 せやけど川1との区別がよくわからんかったんで、川を含むタイルは15枚。ホントは12枚なんだよね。

コマはスライムの形で4色各8個・・・!?え?なんで5色無いのかって???だって、ホラ、
水色→スライム
オレンジ→スライムベス
灰色→メタルスライム
緑色→スライムナイトが乗ってるヤツ
もう色ないでしょ!!
・・・・・・
・・・
すんません。ちょっと楽しましたm(_ _)m
で、でもさ!基本タイルは、枚数と模様(構造?)をキッチリ確認して完璧に再現したんだかんな!

右側がスタートタイル。左は構造が同じタイルね。違い解ります?スタートタイルは、スタートって事で部屋っぽくタンスと本棚の横にベットを置いて、扉までつけたよwww

机といすを並べてちょと教室っぽくしてみたり、台所っぽくしてみたりwww イスとテーブルもうちょっと多い方が良かったかもね???

1枚しかない全面城(街)タイルには宝箱を。めっちゃ価値がありそうに見えるっしょ???中身は…?
んで牢屋も作りました。監視役の休憩スペースもちゃんと用意しましたよ。

ほこらとか塔とかを道の区切りにしてみたよ。

プレイするとこんな感じ。かなりいい感じ!! さすがナンチャってゲーム大賞2012自画自賛www
2016年3月追記
滋賀の瀬田にあるhelloと言うボードゲームカフェに行って頂ければ、アレフガルドを遊ぶ事が出来ます!!
hello
Category: 日記
Tags: ---

え?って、文字を消そうとバックスペースおしたら、ブラウザのページ戻って消えちゃった・・・・
自動保存できてなかった…なぜ?
Category: モバイル
Tags: ---
Category: ゲーム
Tags: ---

んだよ、んだよ、んだよ!
このゲーム簡単に画面キャプチャ出来んのやん!
これ、今のあたくし。 初日に買った3Dメガネが好き過ぎて変えれません。
ぴんコロ村の旗もバッチリ撮れました。
さてさて、誰かに果物貰わないとね~
Category: 水曜昼食会
Tags: ---

あたくし焼肉(牛肉)がダメなんで、めったに食べに行くことはありまへん。せやから、こう言う炭火焼スタイルは物凄く新鮮やったよ。肉も旨かったし。オープン記念?リニューアル記念かなにかで、これ以外にコーヒーとケーキもサービスしてもらいましたわ。
Category: ゲーム
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
こういうバカバカしいことを一生懸命やるの好きです。
センスが問われると思うんだけどね、見せ方がカッチョ良すぎやもん。
Category: 映画・アニメ
Tags: ---
ブライアン・クランストン, リンゼイ・フォンセカ, リチャード・リール
監督: ニコラス・ペターソン
DVD発売日: 2007/12/07
時間: 82 分
「メメント」「サイコ」のスタッフが放つ、前代未聞のストーリー展開で見る者を驚愕のラストへといざなうサスペンス・スリラー!天才発明家が、試作品を完成させたという正体不明の立方体“キューブ”。歴史を変えるとも言われたその発明品を巡って様々な人間の思惑が飛び交う…。
えと、まずは勘違い。コレはキューブの続編じゃないのね…原題はintellectual propertyってのらしい。知的財産的な意味だっけ?それならまー納得なんだけどさ。 発売当事はCUBE人気が凄かったんだろな~
ツイスターが流行ったときも「ツイスター・インフェルノ」なんて明らかに便乗したやつとかも出てたし。コレもその分類なんかな?
んで、映画自体としての内容はそんなに悪く無いかな?
東西冷戦時代の諜報活動や軍事均衡など、当事の緊迫感を知ってたらこの映画はもっと面白く感じたのかも???見てる間ずっと『いつキューブに繋がるの?』と思ってたんがアカンかったんやと思うけど…それにしても、主人公の発明家は絵に描いたような間の悪さ。次々に起こるハプニングに、一瞬コメディーやっけ?とか思ってしまう。でもこれサスペンスらしいw
小さい頃から色んな発明をしてた天才ポール君ですが、ことごとくアイデアを盗まれ続けて特許料も取れずに貧しい生活。最後にして最大の発明CUBE!!これの実験・研究をする為、名前を変えアジトを変えるも結局は全部バレてて完成品をかつての師匠にパクられる!
偶然知り合ったカフェのウエイトレスも、害虫駆除のオッサンも・・・みんなグル!
「ついにキューブを手に入れられましたね」・・・・END
ヾ(・∀・;)結局キューブって何よ!????ま、原題からすると、「アイデアを盗む」ってところに注目してほしいんやろうけどサ…
は~、まー日本国内ではCUBE人気に便乗した題名つけてしまったのがいかんよね。でもそのおかげで勘違い需要は結構あったんやろか???

Category: 水曜昼食会
Tags: ---

ここ三条会商店街の中にいつの間にか出来てた中華料理屋さん。台湾料理なんかな?
店内は小シャレでて女性に人気がありそう。実際店内は女性が沢山。女性に限らずお待ちが出来るほど沢山の人。
正直『こんな場所でこんなに人来るんや~』なんて思った。
で、肝心の料理ですが、めちゃんこ旨かった!このエビチリは旨かった。他のメニューも食べてみたいね。
魏飯夷堂
http://tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26016639/
京都府京都市中京区三条岩上西入る橋西町661
阪急四条大宮駅から徒歩10分
東西線二条城駅から徒歩10分
二条城前駅から375m
営業時間
11:30~14:30 LO
17:30〜23:30 LO
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業、火曜定休日
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---

ちょいと調べ物してて偶然発見したんやけど、和製英語ってほんまかいな!?
よね~
Category: ガジェット
Tags: ---

簡単録画、簡単再生ってのは良いと思うけど、使い捨てくらいの感覚で使えるような値段じゃないと…
伝言はメモ程度で充分なんじゃなかろうか…?
こう言うのは恋するカップル同士で楽しむアイテムかね~?
Category: ガジェット
Tags: ---
Category: ボツネタ・新ネタ
Tags: ---

こんなのあったら便利じゃなかろうか?
一人で出かけた時とか、誰かに撮影をお願いする時に使えるかと…
もしくは誰かを撮影する時のベストアングルをカメラが教えてくれるとかね。
それは親切の押し売りになりますかねぇ?
Category: グルメ
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---

みんなアキラのはじめの方のシーン覚えてるかな? 金田がバイクで走ってるヤツね。確かそんなシーンやったよな?違ったっけ?ま、いいや。 そう。何がいいたいかといえば、ライトがにょ~んなの。
折角シャッタースピードとか色々設定出来るカメラなんだかから、普通にシャッター押しても撮れない写真を撮ってみたいと思っております。
とりあえず、説明書熟読するところからなんだけどねwww
またソレらしいの撮れたら見せるね。じゃ。
Category: 日記
Tags: ---

事件の報道が始まってすぐは、かなりの衝撃で結構注目してたよ。けどさ、被害者が出るわ出るわでなんかもうワケワカメよ。さらにボスの写真も間違ってたって話やし、さらに理解しにくいし。
でまー、はじめの写真。「こんな人があんな残酷な事すんの!?」て印象やった…って、別人でしたwww人は見かけによらないもんやけど、それにしてもね。
んで新しく出てきたボスの顔やけど、単なるクソババァですやん。こんなんが怒鳴り散らしてたら絶対近寄らんわ。
しかし災難はどこに潜んでるか解らんし、油断なりませんな~、あーこわ。
Category: 水曜昼食会
Tags: ---
Category: ラクガキ
Tags: ---

いや、ホント単なるラクガキですわ。
最近、絵の練習出来てないんだよな~
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
Next Page ![]() |